top of page

業務内容

About us

「社労士」って何をしてくれるの?

気になる業務内容

一般的にはあまりよく聞かれない「社会保険労務士(通称、社労士)」
社労士は、人事に関する法律のプロフェッショナルです。
依頼される方も多いですが、社労士がどんな資格で、何をしてくれるのかについてご存知ない方もまだまだいることでしょう。

業務遂行の効率性や有効な組織編成・人材配置、労務管理体制の整備、法令順守を合理的に評価・統制・牽制する機能の整備等、労務コンプライアンスの強化等が今日の企業における重要な課題となっていることから、私ども大西亮社会保険労務士事務所は、企業様が直面する様々な課題に対応するため、専門家としての幅広いサービス提供を心掛けております。

労働諸法令関係の申請・届出、労働・社会保険関係手続

労働保険・社会保険諸法令に基づく事務代理・代行業務

1

​アウトソーシング業務

  • 労働保険関係手続き(労働保険料申告書、労働保険・雇用保険事業所関係届、労災特別加入申請、労災給付関係請求、適用関係届、雇用継続給付関係申請 等)

  • 社会保険関係手続き(新規適用・健保組合編入届、適用関係届、給付関係申請、年金請求 等)

  • 労働基準法関係手続き(就業規則作成・変更届、36協定届、裁量労働協定届 等)

  • 安全衛生法関係手続き(産業医・安全管理者・衛生管理者選任届、定期健診結果報告書 等)

  • 労働者派遣法関係手続き(派遣事業許可申請・届出、定期報告書作成、変更届 等)

  • 助成金・奨励金申請手続き

  • その他関係法令に基づく届出・申請手続き

outsourcing.png
日常業務に関する問題のご相談

人事労務に関する諸問題を解決

  • 就業規則をはじめとする人事労務関連諸規程の整備・改訂に関する立会い及びアドバイス
     ※ 大規模改訂等のコンサルティング業務を要するものを除く

  • 労使協定等の締結に関するアドバイス

  • 雇用契約書、労働条件通知書、辞令、その他社内人事書式等に関するアドバイス

  • 人事労務制度の運用および人事労務管理上の問題解決に関するアドバイス

  • 行政官庁の臨検調査の対応に関するアドバイス

  • 労働関係諸法令の解釈・運用に関するアドバイス

  • その他、メンタルヘルス・ハラスメント対応等の人事労務に関するアドバイス

  • 法改正情報のご提供

  • モデル規程、参考判例等の関連資料のご提供

2

アドバイザリー業務

労務コンプライアンスを達成するために
現状を把握・分析・設計・整備・支援

  • 就業規則・諸規程の整備・改訂コンサルティング

  • 労働時間管理区分適正化コンサルティング

  • 人事制度設計・構築・運用コンサルティング

3

コンサルティング業務

労務コンプライアンス
bottom of page